こんにちは!
猫おじさんの朝倉です。
本日は愛猫の”むぎ”が我が家にお迎え当初のことを投稿しようと思います。
むぎ様 初めての人の家
るんるんでむぎを我が家にお迎えしたものの
お迎えしたら放し飼いにせず、数日はゲージに入れてください。
猫ちゃんに新しい場所に慣れさせてあげて!
との事でしたので、3日ぐらいはゲージ内で過ごしてもらいました。
大切なことだけど、狭いところにずっと入れちゃってごめんね。
最初は目ぱっちりで完全に警戒モード
でも、数分したら用意した水やご飯食べ初めて、少しはリラックスした様子・・・よかった
ゲージ内で色々探索しながら落ち着くポイントを探していて、
最初の落ち着くポイントは飲み水とトイレの間がお気に入りでした。
ちなみに張り切って最初に買ったゲージは子猫のマンチカンには過剰(?)な大きい3段ゲージを買ってしまい、2階と3階は全く機能していませんでした(笑)
ですが、今では1~3階フルで使えているので、最初に買っといて良かったなーって感じです!
この先もずっと使えて、めちゃコスパ高くおすすめなのでリンク張っておきます。
っていうか画像見て気づいたけど、2匹入っても大丈夫なゲージを
生後3・4ヶ月の子猫用に買ってたのか・・・
初めてのおもちゃ
ゲージでおとなしくずっとしてるのもかわいそうでしたので、
2日目からは1日30分ぐらいリビングの一角でおもちゃで遊んだりしていました。
めちゃめちゃ有名な、猫おもちゃ界の王者(?) カシャカシャぶんぶん
動かすと目がクリンッとするのがかわいい(画像荒くてすみません・・・・)
他のおもちゃと違って本当に食いつきが良いなーって感じますね。
今でもすぐ破壊されるのでちょこちょこ買ってます。
まとめ
・お迎え準備で色々買ったけど、本当にいまでも刺さってるのはゲージとカシャカシャぶんぶん!
他にも色々あるから今度「お迎え準備」とかの投稿できればなーって感じ。
・子猫時代に撮った写真が思ったより少なく、もっと撮っとけば良かったなーってすごい感じる。
人間の子供とかと同じだよね!
いい画質で「そんな撮ってどうするんや」っていうぐらい撮っといたほうが良いね!
コメント