ランドリールーム 間取り公開【一条工務店グランセゾン】

スポンサーリンク
家づくりシリーズ
スポンサーリンク

お疲れ様です 朝倉です!

前回に引き続きで、ランドリールームの間取り公開になります。

シリーズ過去投稿はこちら

●お風呂場&脱衣所間取り公開

●洗面所間取り公開

●玄関間取り公開

スポンサーリンク

ランドリールームに求めること!考えること!

我が家でランドリールームに求めるポイントは3点です。

●ランドリールームとして独立した部屋

室内干しといえば、他の部屋+物干しスペース というのはよくあると思います。

2階のホールに干せるようにしていたり、和室に物干し竿をつけたり etc…

ですが、我が家では独立した屋内物干し部屋を採用しました。

わざわざ部屋として設ける理由は、

●私も妻も花粉症が酷くなるべく室内干しにしたい!

●共働きのため、夜に洗濯して室内に干したい!

●洗濯機からなるべく近くで大容量干したい!

同じように思っている方がいたらランドリールームを採用することをおすすめします。

●脱衣所と、ファミリークローゼットと隣になる間取り

洗濯 → 干す → 畳む → しまう の動作を極力動かずできる動線にしたいからです。

わざわざ1階で洗濯したものを、2階に持って行って、各部屋に収納しに行く。なんて大変なことをするのは疲れるので、

せっかくの注文住宅なので一連の動作を10歩以内ぐらいですませたいという考えです。(ズボラ)

● 広さは3畳以上(物干し竿2本以上付けれる広さ)

中途半端な広さ(1~2畳)ですと、物干し竿を2本かけることが難しいです。

欲を言えばもう少し欲しかったですが、3畳あれば物干し竿2本+歩くスペースも確保できると考えたからです。

[1回目打合せ]まさかの要望したランドリールーム図面が無かった…

★間取り図

スペースの有効活用により、坪数節約。

独立した部屋としてランドリールームを作ってくださいとお願いしたつもりでしたが、初回の図面は2階の階段部に吊るす図面になっていました。

坪数に制限を伝えたので「こういうのはどうでしょう?」という提案図面だったのかもしれません。

ですが、丁重に即却下させていただきました…

[2回目打合せ]ランドリールーム+ファミリークローゼット実現!

★間取り図

ついに要望通りのランドリールーム+ファミリークローゼットを実現。

脱衣所に洗濯機があるので 洗濯 → 干す → 畳む → しまう の動作を脱衣所+このスペース、

少ない移動で完結することができて気軽に洗濯ができるようになります。

坪数制限により、希望の3畳は叶わず2.5畳になってしまいました。

よって、歩くスペースを確保するために、2本中1本は短いタイプの物干し竿になってしまいます。

[3回目打合せ]ファミリークローゼットを廃止!ランドリールームに収納も置く!

★間取り図

★ 鳥瞰図

こちらが最終図面になります。

坪数を少し小さくしたいというのと、ランドリールームはやっぱり3畳ほしいということで

ファミリークローゼットを廃止しました。

その分収納が無くなってしまいますが、ランドリールームの下半分(洗濯物を干している下)は空いていますので、衣装ケースを壁にくっつける形で配置して収納を確保しました。

ハンガーに掛ける系の服は、各持主の部屋に持っていくか、干しっぱなしにします(笑)

ハンガー系の収納力がダウンしてしまったので、そこだけこのスペースで完結できないのが残念ですが、洗濯物の8割位は畳む系なのでそこだけ妥協しようと思います。

おかげで坪数が減って大幅な費用カットできたので良しとします!

まとめ

●これからのライフスタイルと、歳を取った時のライフスタイルを考えて、1階に物干し部屋”ランドリールーム”を採用。 絶対に後悔しない部屋になりそう。
これから間取りを考える方々は是非採用してはいかがでしょうか。

●残念ながら我が家では、要望100%のランドリールーム+ファミリークローゼットはできませんでしたが、現状0点のアパートからしたら、80点ぐらいの使い心地になるので全然OKです!

また次回!
SponsorLink

コメント

タイトルとURLをコピーしました