お疲れ様です。 朝倉です!
前回の引き続きで、我が家で採用したオプションの費用と、全項目の詳細をご紹介していく投稿2回目になります。
前回の投稿はこちら!
※基礎・サッシ追加・網戸・電動ハニカムシェード・屋外用物干金物の詳細を載せています。
●第1回目
今回のオプションPickup項目
今回Pickupする項目は画像の赤枠の
●玄関ドア電気リモコンキー(eエントリー一体型)携帯器3個
●ポーチ階段追加(ヨーロピアン)
●建具変更(ガラス戸)
●建具変更(ペット専用くぐり戸付パネル戸)
4項目についてご紹介します。
玄関ドア電気リモコンキー(eエントリー一体型)携帯器3個
玄関ドア電気リモコンキー(eエントリー一体型)携帯器3個 :70,000円 (税抜)
玄関の錠は、4種類から選びます。
それぞれ簡単に違いをまとめますと
●PSシリンダー錠
標準の物で、鍵穴に鍵を刺す通常のタイプ
●PRシリンダー錠
標準のPSシリンダー錠の、鍵のキー部分を長くして防犯面が優れたタイプ
●電子錠 e-エントリー 別体型
電子錠は、鍵は刺さずドアノブの上にあるボタンを押すだけで鍵が開くので、鍵を出さなくて済むタイプ
●電子錠 e-エントリー 一体型
別体タイプと同様に、鍵を出さずに鍵を開けられるタイプだが、ドアノブと一体型になっており意匠的に優れたタイプ
これから35年以上住むと考えると、鍵の開け閉めは1人1日2~4回ぐらい行うので、個人的には電気錠一択だと思いました。
重たい買い物袋を持っていても、子供を抱っこしていても、鍵を探して→鍵を開けて→鍵をしまう。という動作が66,000~77,000円でくなるのであれば、費用対効果が高く安いと思います。
ポーチ階段追加(ヨーロピアン)
ポーチ階段追加(ヨーロピアン):20,000円 (税抜)
※ポーチと土間部は、ヨーロピアン・御影石・テラコッタタイルの3種類から選びます。
(種類はどれを選んでも標準価格)
我が家では、ポーチ部を標準の広さから少し面積を広げてます。
(下画像、赤点線部追加)
図面上だとこんな感じです。
外観パース図でも若干確認できます。(見えにくいですが…)
これから図面打合せの方は注意してほしい点なんですが、
ポーチ部は外構工事ではなく、間取り図面と一緒に決める項目なので何も指定しないと
標準にの広さで、なおかつ少し使いづらい形で提案されます。
我が家の場合、下画像[指定無しの標準ポーチ]の片側のみ階段付いていました。
人にもよりますが、設計者から私はポーチ部は一切聞かれず形が決まっていたので、この階段部を自ら「追加してください」と伝えました。=それが+2万円
建具変更(ガラス戸)
建具変更(ガラス戸):24,000円 (税抜)
グランセゾンはハイドア or ガラス戸 どちらか1ヵ所は標準になります。
我が家では、ハイドアを標準で付け、オプションで
玄関から1階ホールに行くドアの1ヵ所、ガラス戸を追加しています。
なぜ費用を払ってまでガラス戸にした理由は2点あります。
●我が家の間取りだと、1階ホールは全ての部屋に囲まれており少しでも採光をしたい。
●そもそもこのドアを設置した理由は、猫脱走防止のドアになっており、玄関ホールは猫立ち入り禁止にしようとしています。
そのため、帰宅して玄関にいる時ガラス戸越しに猫がいるかどうかで脱走のリスクを減らすためです。
建具変更(ペット専用くぐり戸付パネル戸)
※一条工務店公式movie引用
建具変更(ペット専用くぐり戸付パネル戸):5,000円 (税抜)
妻に笑われながらも、私の熱い強い想いにより採用したオプション!
新居になって、愛猫のむぎ様が主寝室は常にいつでも行けるように、一緒に寝れるように、むぎ様用のドアを付けるのは私の夢でした。。。
図で説明するとこんな感じ↓
2階のホールはむぎ様のスペースにする予定なので、
深夜でも、飲食・トイレ・ゲージ・主寝室を行き来できるようにしました。(どや顔)
5千円なら書斎にも付ければ良かったなーと少し心残り…
まとめ
●今回で我が家の採用オプション一覧の 9/37 までご紹介しました。
全8回を予定しておりますので、まだまだお付き合いください。
●電気錠は本当に費用対効果が高いと思うので、採用をお勧めします。
●ポーチ部は間取り決定時に決めるので注意。
後々二次外構でも追加できますが、高くなる&色合いが少し変わるので、必ず間取りチェック時にポーチの形も考えましょう。
コメント