子供部屋 間取り公開【一条工務店グランセゾン】

スポンサーリンク
家づくりシリーズ
スポンサーリンク

お疲れ様です 朝倉です!

前回に引き続きで、子供部屋の間取り公開になります。

ご家庭によって部屋数や広さは様々ですが、

我が家では子供2人を想定した間取りになります。

シリーズ過去投稿はこちら!

●書斎間取り公開

●ランドリールーム間取り公開

●お風呂場&脱衣所間取り公開

●洗面所間取り公開

●玄関間取り公開

スポンサーリンク

子供部屋に求めること!考えること!

我が家で子供部屋に求めるポイントは4点です

●2階に設置

我が家は平屋ではなく、2階建て住宅になります。

1階はその他の部屋を盛りだくさんですので、子供部屋や主寝室、書斎を2階に追いやってます。

(できれば主寝室は1階が良かったんですが、スペース的に無理でした…詳細は主寝室投稿でお話します。)

ですが、音の問題もあるので、子供部屋や主寝室は2階に置くことでメリットは多いかと思います。

●子供二人想定で、独立した洋室2部屋

ライフプランナーさんに相談しながら、人生設計を色々考えた結果、

我が家は子供二人が理想的かなと思いましたので、子供部屋は2部屋で設計してもらいました。

3人目ができたら、空き部屋がないので、結構大変なことになります…

苦肉の策で、1階にある和室を子供部屋とかにするかも…(?)

●部屋の広さは、1部屋4.2~4.5帖

子供部屋は使う期間も短く、小学生高学年~家を出るまでです。

自分の家は50~60年ぐらい使う中で、子供部屋が使用される期間は10~15年ぐらいかと思います。

(長くても20年ぐらいかな?と思います)

その短い期間のために子供部屋をゴージャスにする必要は無いかと思いました。

私も子供のころ、外に行ってばっかりで部屋は寝るぐらいにしか使っていませんでした。

それと、快適にしすぎて子供部屋にずっと籠ってしまうことは私がさみしいので

不便はないが、少し狭いと感じるぐらいがちょうど良いかと考えていました。

● 音問題を考慮し、なるべく収納を中間に挟む間取り

主寝室に関してもですが、子供部屋同士と主寝室は壁で隣り合わないように、各部屋に付いている収納を噛ませることによって防音効果を出すためです。

特に一条工務店は気密性が高く、断熱性等の性能が良い反面、音が響きやすいと言われていますので、隣の部屋同士や、吹き抜けを作る際は防音対策をしないとプライバシーを守れないかと思いました。

お年頃になるとそういうのも気にしちゃいますもんね。私もそうでした。

[1回目打合せ]たたき図面。要望通りでは無い!

★間取り図

●最初に提案された図面なので仕方がないですが、イメージと違いましたので、特にGOODポイントはありません。

●4帖+4.25帖だと少し狭い

●部屋同士が壁で隣り合っていて音が心配

[2回目打合せ]要望通りの子供部屋の配置と大きさ!ですが…

★間取り図

★鳥瞰図

※子供部屋が対角にあり、少し遠いので別の部屋も映っていますが、赤枠が子供部屋になります。

● 子供部屋、主寝室が隣同士になっておらず、収納や別の部屋が間にあるので防音対策ができている。

●広さも4.5帖+4.58帖と広さもGOOD!

●子供部屋2つが、ほぼ同じ広さなので平等。

●この図面でもよかったんですが 妻の要望で、主寝室は南東側(右下の子供部屋の位置)にしたいとのこと。

理由は、我が家は布団を外に干したいため、バルコニーを採用しています。
バルコニーを南東側にすることでしっかり日光が当たるようにしたいとのこと。

[3回目打合せ]ほぼ理想!ですが、別の部屋との兼ね合いで…

★間取り図

★鳥瞰図

※書斎が間にありますが、赤枠が子供部屋になります。

●北西側と、南西側に配置し、主寝室は南東側でGOOD!

●広さも理想に近い状態で、防音対策もOK(書斎とはかぶっていますが妥協ポイント)

●4.83帖の子供部屋が少し広い。

結果、この後書斎の広さを1.5帖ではなく、2帖にすることに決定。

そのため子供部屋もこれでは確定せず、要調整となりました。

[4回目打合せ]最終図面!全ての条件をクリアした理想!

★間取り図

★鳥瞰図

●原点回帰して、子供部屋同士は収納を重ね、ドア前の通路も合わせ防音対策

●子供部屋と主寝室も、主寝室側の収納を合わせ防音対策

●間に置いた書斎は1.5→2帖にし北東側に移動したことでシンプルな子供部屋の間取りにできました!

●特に間取りに関してBADポイントはありません。
(図面上は北枕になってる部屋がありますが、間取りには関係ないので配置は自分たちで変えようと思います)

まとめ

子供部屋の位置、他の部屋との兼ね合い、使う年数によってちょうど良い広さと設置場所をしっかりと設計士さんと吟味しましょう
我が家は子供部屋はあまり事前に考えていなくて、後々将来の暮らしをイメージしたらめちゃめちゃ要望が出てきました。

●個人的には防音対策はバッチリして、部屋は不便無いが少し狭い!といのをコンセプトにしました。

また次回!
SponsorLink

コメント

タイトルとURLをコピーしました