お疲れ様です 朝倉です!
前回に引き続き、お風呂場&脱衣所の間取り公開になります。
シリーズ過去投稿はこちら
●洗面所間取り公開
●玄関間取り公開
お風呂場&脱衣所に求めること!考えること!
我が家でお風呂場&脱衣所に求めるポイントは4点です。
● 洗面所と脱衣所は 絶対別!
洗面所の投稿でも同じことを言っていますが、洗面所と脱衣所とは絶対に別にしたかったです。
理由としては、
●お客様が来て、手洗いする際に脱衣所の洗濯物を見られないですむ or 隠さないですむ。
●家族がお風呂に入っている際、気にせず洗面台を使える。
●お風呂の湿気で、洗面台使用中じめじめしない。
になります。
ですが、その分洗面所としてスペースを確保しないといけないので坪数が上がることが多いです。
● 洗濯機を脱衣所に設置
我が家では我が家ではランドリールームを1階につけているのですが、ランドリールームを作るご家庭は洗濯機をランドリールームに置いているイメージがあります。
これは妻のこだわりなのですが、外から帰宅した際、汚れ&ホコリをランドリールームに入れたくないので、即刻!洗濯機の中に入れて洗濯しちゃいたい!とのことです。
この理由を聞いて「確かに…そんな考え方もあるのか~」っと関心しました。
●脱衣所の広さは1畳で良い
通常、脱衣所は洗面台とセットで2~3畳分のスペースが一般的だと思います。
我が家では洗面所と脱衣所は分けていますので、脱衣所=服を脱ぐだけ のスペースになるので、その分脱衣所は小さくてOKという考えで1畳にしました。
子供の小さいうちは脱がしたり、タオルで拭いてあげたりするには1畳だと狭そうですが、
脱衣所のドアは開けっぱにして洗面所(我が家ではホールですが)と繋がっていればそこは問題無いと思います。
本格的に脱衣所として仕切って1畳スペースで脱いだり着るのは、子供が大きくなってからなのかもしれませんね。
●LDKを通らずお風呂場に行ける動線
帰宅動線として、 帰宅→玄関でコートやカバンを脱ぐ→洗面台で手洗いうがい→脱衣所で汚れた服を脱ぐ→ランドリールームで部屋着に着替える→LDKへ
というのを想定した間取りになっています。
[1回目打合せ]一般的な間取りで、脱衣所を独立
★間取り図
要望通りの脱衣所と洗面所が別で使いやすそう!
脱衣所だけで2畳確保しており、脱ぎ&着るが2人以上でも楽々。
洗濯機横に収納を置けるので、お風呂関係などの詰め替えや清掃用品の置き場は困らなそう。
ライフスタイル的に、脱衣所で2畳のスペースがいるのか疑問。
ただし、子供が小さいうちはいるかも?成長したらいらなそう。
[2回目打合せ]回遊動線を実現!あえて脱衣所を2→1.5畳に変更
★間取り図
洗面所とLDKにつながっており回遊動線を実現。
脱衣所の広さは2畳もいらないと思い、1.5畳に変更。
1.5畳でも収納も置けるし問題なさそう!
ランドリールームと繋げられなかったので、理想の動線では無いのが残念。他はよし!
[3回目打合せ]回遊動線の完成形で理想図面!ただ…
★間取り図
★ 鳥瞰図
最終的な間取りです。
脱衣所・洗面台のあるホール・ランドリールームが全て繋がり、完璧な回遊動線実現しました。
これで理想である、 帰宅→玄関でコートやカバンを脱ぐ→洗面台で手洗いうがい→脱衣所で汚れた服を脱ぐ→ランドリールームで部屋着に着替える→LDK
ということができます。
回遊動線&坪数の調整のため、脱衣所の広さは1.5→1畳へまた小さくなりました。
理想は1.5畳だったのですが、洗濯機の上に可動棚を設置しますので、収納力は問題無し。
子供が小さいときは一緒にお風呂入る際の、洋服の脱着とタオルで拭いてあげる等をするスペースには狭いので、そういったシーンは隣のランドリールームで行う予定です。
まとめ
●各部屋は広いのが理想ですが、せっかくの注文住宅でしたら、何よりも使いやすさやご自身のライフスタイルに合った動線を設計担当者さんに相談しましょう!
●お風呂の広さに全く触れてませんでしたが、我が家は1坪(2畳)タイプにしました。
広いと掃除めんどくさくないですか?シャワー浴びるスペースより、他の部屋を広くしました。
コメント